2021年3月のパフォーマンスは先月比 10.3%とプラスでした。
年初比 +25.3%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
今月のプラス要因は2月に続きライトアップと、我らがユニバです。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
私は1ドルのものを40セントで買う哲学を学んだ。
2021年3月のパフォーマンスは先月比 10.3%とプラスでした。
年初比 +25.3%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
今月のプラス要因は2月に続きライトアップと、我らがユニバです。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
緊急事態宣言解除後にまん延防止等重点措置が実施される今日の頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
なかなかコロナが落ちかないです。去年の今頃はこうなるとは思ってもいなかった。ただ、相場は特定業種をのぞいて好調ということで、株はわからん。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年4月1週目 前回株ブログからの売買-コロナ続く-” の続きを読む四季報を読んでいない今日の頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
気温も暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。相場は好調で特に何をしたら良いか分からない……。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年3月4週目 前回株ブログからの売買-相場好調-” の続きを読む四季報が発売された今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
とりあえず、相場が好調です。こういう時は逆にブログで書くことがなくなります。相場が好調なので、適当に信用で購入してます。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年3月3週目 前回株ブログからの売買-相場好調-” の続きを読む少しづつ暖かくなってきた今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
特にすることもなく、相場を見てます。3.11から10年目ということで、テレビでは震災の特集などしており、レバレッジが怖くなります。PFの10%くらいには災害対策銘柄を含んでいていいと思う。日本をメンテナンスする企業をに頑張ってほしい。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年3月2週目 前回株ブログからの売買-様子見-” の続きを読む主要企業の決済が出そろった今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週はIT株の下落が激しかった反面、我らがユニバが強かったです。米国上場で高金利借金返済してくれっ!
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年3月1週目 前回株ブログからの売買-ユニバが強い?-” の続きを読む2021年2月のパフォーマンスは先月比 +16.6%とプラスでした。
年初比 +13.5%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
プラス要因の大きな部分はライトアップです。ただ、ライトアップ以外でもウイルプラス、リスクモンスターなどPFで全体的に上昇しました。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
日経平均が3万円突破ということで、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
※2021/02/21 16:10 取引履歴のミス修正
まあ、日経平均といってもほぼユニクロやソフトバンクなどが大部分を占めるので、小型株が多い僕には恩恵を感じづらいです。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年2月3週目 前回株ブログからの売買-日経平均3万円突破!-” の続きを読む決算シーズンの今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
保有株のメインどころが好決算連発で、ラッキーパンチが続いております。ちなみに、ユニバはこれに入ってないです。
ただ、あまりに調子が良かったので、怖くなりライトアップを金曜日に減らしたのは痛恨でした……。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年2月2週目 前回株ブログからの売買-好決算ラッシュ-” の続きを読む厳しい寒さが続く今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。(前回同文2回目)
緊急非常事態宣言が延長ということで、外食や観光は引き続き厳し時が続きます。が、株価はうなぎのぼりということで、そろそろ夜はあけるのか。とりあえず、僕も株の恩恵はこの1週間は受けていたので、続いてほしいっす。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2021年2月1週目 前回株ブログからの売買-株強い-” の続きを読む