2023年1月のパフォーマンスは先月比 6.6%でした。
年初比 6.6%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
1月は相場全体として堅調でした。
保有株も相場のおかげで、満遍なく堅調でした。
2月はすぐに決算シーズですので、気を引き締めたいと思います。
それでは、週中なので、この辺で。
私は1ドルのものを40セントで買う哲学を学んだ。
2023年1月のパフォーマンスは先月比 6.6%でした。
年初比 6.6%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
1月は相場全体として堅調でした。
保有株も相場のおかげで、満遍なく堅調でした。
2月はすぐに決算シーズですので、気を引き締めたいと思います。
それでは、週中なので、この辺で。
ユニバEのカジノ速報が出た今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
出るのをまだかまだかと待っていましたが、思いの外、良かったと思います。
4Qだけ見ると、コロナ前の一番良かった時期とほぼ同じ水準に近づいていました。収益の内訳は異なりますが、コロナ収束するであろう2023年の今期が楽しみです。
2019 4Q | 2022 4Q | |
売上合計 | 12670 | 11557 |
VIP | 6485 | 3602 |
マス | 2690 | 3115 |
マシン | 2681 | 3781 |
その他 | 814 | 1059 |
減価償却 | 1721 | 1433 |
EBITDA | 2381 | 2827 |
そろそろ裁判の進捗を知りたいですね。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2023年1月4週目 前回株ブログからの売買 #ユニバEカジノ速報” の続きを読む金融政策の現状維持だった今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ややサプライズ感があったので、これはもうリスクオンで良いんじゃない?
ということで、とりあえず打診で買ってみました。
勢いみながら調整したい。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2023年1月3週目 前回株ブログからの売買 -日銀、金融政策の現状維持-” の続きを読む寒い日が続く今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
相場は微妙な感じで、特にすることがなく暇です。
良品計画は見事に下がっていましたねw 間違えて信用売りの方が稼げていたようです。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2023年1月2週目 前回株ブログからの売買 -方向感わからず-” の続きを読む年明けからなかなか厳しい相場ですが、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
年始は、暇空茜さん見て、勢いでお金振り込んだりしていました。
数億円あれば、一千万円ぐらい振り込んでやりたいです。
さて、昨年のサプライズ利上げがあり、方向感がさっぱり分かりません。やっぱり下げなんですかね。
お正月は長めに休んだので無駄にトレードしてました。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2023年1月1週目 前回株ブログからの売買 -新年一発目-” の続きを読む明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。
2022年は-10%以上と結構負けていたので、売買を整理して今年に活かしたいと思っているのですが、確定損はなく、現物放置していたマイクロソフトの値下がりが原因のようでした……。
ただ、こういったことも整理したことで分かるので、ここに整理しておきたいと思いもいます。
ちなみに、毎年恒例の含み損、含み益は計算が面倒なので確定損益になります。
2022年12月のパフォーマンスは先月比 -6.0%でした。
年初比 -11.1%となります。
詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。
12月はサプライズ利上げやユニバEが振るわずマイナスでした。中旬で一度年初来プラ転したので、残念です。
2022年はロシアのウクライナ侵攻、国際的な利上げ、日本では政治の低迷とマイナス要因がありましたが、個別では全然とれそうだったので、つらいです。
主力のユニバEがカジノ事件で大きく乱高下したのも原因かなと思いましたが、年初来では戻ってるので、別途ふりかえりしたいと思います。
ちなみに、ふりかえりのため口座を再確認していたら、TwitterがPFから、なかったです。
イーロン・マスクの企業買収で買取されていたんですね。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2022年12月のパフォーマンス” の続きを読むクリスマスな今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週は長期金利の上限0.5%にするなど波乱でした。
ぎりぎりプラスになるかなと思っていましたが、今年はややマイナスで終わりそうです……。
しかし、岸田増税のタイミングで上限引き上げとは。
教科書通り、景気が上向いてから、してほしかったです。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2022年12月4週目 前回株ブログからの売買 -メリークリスマス-” の続きを読む寒い日が続く今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我らがユニバEの3Q発表で、売上は良いですが、営利は少し弱いかなということで、若干下がりました。
スカッと上がるには、もう少しかかりそうな感じです。
引き続き、裁判結果や4Qに期待したい思います。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2022年12月3週目 前回株ブログからの売買 -3Q発表-” の続きを読む寒さが厳しくなってきた今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
買いポジションがいっぱいですることありません。今週は監視していた銘柄も結構上がったりしていて、持ち株上がるのは良いのですが、次何買えばよいですか。
あとは、我らがユニバEと元会長の裁判の進捗はいつでるんですかね……。
それでは、前回ブログからの売買履歴を。
“2022年12月2週目 前回株ブログからの売買 -師走-” の続きを読む