2023年3月2〜3週目 前回株ブログからの売買

米銀行破綻の影響で相場が逆転した今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

先週はアップを忘れており、2週分まとめてですが、何これ。1週間ですべての空気が変わりました……。

とりあえず爆損で年初来マイナスに転落です。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年3月2〜3週目 前回株ブログからの売買” の続きを読む

2023年2月のパフォーマンス

2023年2月のパフォーマンスは先月比 -1%でした。
年初比 5.5%となります。

詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。

2月は相場全体として堅調でした。まだロシアのウクライナ侵攻は続いており、物価高などは継続です。

ただ、そろそろコロナは終わりが見えてきた月でした。

パフォーマンスのマイナス要因ですが、主力のユニバとMSが振るわなかった点もありますが、信用分の利確を進めたところ、税金によるマイナスがききました。

大きな決算被弾もなく、またトレードでも比較的とれたので、マイナスなのはつらいところです。。

それでは、週中なので、この辺で。

2023年2月3週目 前回株ブログからの売買 -決算終了-

持ち株の決算終わった今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

持ち株はサプライズが一部あったものの、基本的には良い決算+決算反応も問題なかったです。

ただ、大きく上がったライザップなどはあまり持っていないので、つらいところです。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年2月3週目 前回株ブログからの売買 -決算終了-” の続きを読む

2023年2月2週目 前回株ブログからの売買 -決算前-

決算が近づいてきた今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

新日銀総裁が決まったとのことで、サプライズがあったようですが、日本経済的には良さそうで安心しました。

また、ユニバEは一旦、訴訟提起のIRを出したので、株価は落ち着きましたね。もう少し下がると思ったのですが。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年2月2週目 前回株ブログからの売買 -決算前-” の続きを読む

2023年2月1週目 前回株ブログからの売買 -オカダ動乱

寒い日が続く今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

相場は大きな動きがないなと思っていたら、相場外では、アルゼゲーミングが破産したり、SPACがきな臭い感じになったりと、ネタにつきませんん。

普通に決算見るのめんどいのに、1社の負担がでかい。

プラスマイナスもよく分からん。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年2月1週目 前回株ブログからの売買 -オカダ動乱” の続きを読む

2023年1月のパフォーマンス

2023年1月のパフォーマンスは先月比 6.6%でした。
年初比 6.6%となります。

詳細は上記タブのパフォーマンス/ポートフォリオをクリックして下さい。

1月は相場全体として堅調でした。

保有株も相場のおかげで、満遍なく堅調でした。

2月はすぐに決算シーズですので、気を引き締めたいと思います。

それでは、週中なので、この辺で。

2023年1月4週目 前回株ブログからの売買 #ユニバEカジノ速報

ユニバEのカジノ速報が出た今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

出るのをまだかまだかと待っていましたが、思いの外、良かったと思います。

4Qだけ見ると、コロナ前の一番良かった時期とほぼ同じ水準に近づいていました。収益の内訳は異なりますが、コロナ収束するであろう2023年の今期が楽しみです。

2019 4Q2022 4Q
売上合計1267011557
  VIP 6485 3602
  マス 2690 3115
  マシン 2681 3781
  その他 814 1059
減価償却17211433
EBITDA23812827

そろそろ裁判の進捗を知りたいですね。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年1月4週目 前回株ブログからの売買 #ユニバEカジノ速報” の続きを読む

2023年1月3週目 前回株ブログからの売買 -日銀、金融政策の現状維持-

金融政策の現状維持だった今日この頃、投資家の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ややサプライズ感があったので、これはもうリスクオンで良いんじゃない?

ということで、とりあえず打診で買ってみました。

勢いみながら調整したい。

それでは、前回ブログからの売買履歴を。

“2023年1月3週目 前回株ブログからの売買 -日銀、金融政策の現状維持-” の続きを読む