7464_セフテック

事業内容は標識、標示板など工事保安用品の販売、レンタル。
2020年の東京オリンピックや、日本のインフラ老朽化を考えると、あと数年は好調だと考えているが、どうだろう。
(2018年)売上5y CAGR・実績:4.1 %、営利5y CAGR・実績:8.2% 、純利5y CAGR・実績:12.0 %。

2018/09/25時点の株価で8,750円。

ざっくりバリエーションで、14,000円。割引率は8.0%とした。
利益は2018年度の会社予想想定。割安。

“7464_セフテック” の続きを読む

5289_ゼニス羽田(5290ベルテクスに。ホクコンと共同株式移転を経て親会社設立)

2018/10/07更新。

題名のとおり、ホクコンと共同株式移転を経て、親会社を設立。

事業内容はコンクリート製品。次いでセラミック、工事事業。
ただ、「コンクリート86(17)、セラミック6(5)、工事5(19)、他4(32) <17・3>」と、工事やその他事業が利益を出している。

その他には、建設、マンホール、RFIDタグなどがある。

ざっくりバリエーションで、510円~660円。成長性は0%~10%で、割引率は7%とした。
利益は2018年度の四季報予想想定。やや割安~割安。

“5289_ゼニス羽田(5290ベルテクスに。ホクコンと共同株式移転を経て親会社設立)” の続きを読む